宅配「1回で受け取ろう!」キャンペーンを開催します
大津市センター2019/10/16
留守などのために宅配の荷物が1回で受け取れず再配達になる比 率が約15%になる(国の調査)といわれます。再配達になればそれだけCO₂の排出が増えます。荷物を送る側も受取る側も一度で済ませるように気配りすることで温暖化防止 […]
宅配「1回で受け取ろう!」キャンペーンを開催します留守などのために宅配の荷物が1回で受け取れず再配達になる比 率が約15%になる(国の調査)といわれます。再配達になればそれだけCO₂の排出が増えます。荷物を送る側も受取る側も一度で済ませるように気配りすることで温暖化防止 […]
おおつ市民環境塾講座6「エコ料理教室」を開催します環境にやさしい調理法で、クリスマスやお正月の楽しい集まりに使っていただける海苔巻き風サンドやパイなど4品をつくります。~エコで得して楽しく食べよう~ 日時:11月22日(金)10時~13時 場所:平野公民館 定員:15人 […]
2019年度「エコカー検定」のお知らせ関西広域連合では、車から排出するCO₂を削減し温暖化防止に寄与するため、エコカーの普及を促進する目的で「エコカー検定」が実施されます。EV(電気自動車)、PHV(プラグインハイブリッド車)、FCV(燃料電池車)の魅力や知 […]
全国の地域センターの情報が見られます大津市センターでは当センターのホームページから全国地球温暖化防止活動推進センターをはじめ、全国各地域センターの情報(計60センター)が見られるように、リンクを貼りました。 全国各地でどのような温暖化防止活動が推進されてい […]
「おおつ市民環境塾2019(後期)」を開催します今回のお知らせは後期4回分です。講座5については開催日が近づいていましたので先にお知らせしましたが、再度掲載します。市民の多くの皆さんが環境に関心を持ち、身近な生活の中での工夫により、少しでも無駄をなくし、地球温暖化防止 […]
2019年度「省エネ・節電診断事業」を実施します大津市センターでは、事業所における省エネ・節電を推進するために無料で診断を実施します。この度、診断希望募集の案内チラシ2019年度版をつくりました。 省エネ成功事例も掲載しています。センターでは診断後に改善提案も行ないま […]
本日は「開催」いたします。
お気をつけてお越しください。
お知らせ表示期間
2025/11/01~2025/11/01