申込みフォーム

当センター事業のイベントや講座の申込みフォームです。
参加申込み可能な記事の下部に申込みフォームがありますので、イベントや講座の申込み内容をご確認いただきお申込みください。
※応募多数の場合は抽選となります。

お申込み後、参加申込み確認の自動返信メールを(info@otsu.ondanka.net)からお送りします。
受信フォルダ等に届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入る場合がございますので、お申込み後はご登録いただいたメールの確認をお願い致します。
ご登録いただくメールアドレスはお間違いないのようご注意ください。

環境にやさしい食材や調理法で、簡単ながらバラエティ豊かな料理を作ります。

初心者の方でも、作ることができます。

(予定メニュー)

梅じゃこご飯、大豆ミートとお餅の春巻、野菜たっぷり生姜みそ汁、豆腐入りチーズケーキ(状況によりメニューは変更することがあります)

なお、当日は、エプロン、三角巾、マスク、お箸、飲み物をご持参ください。

  • 日 時:12月14日(土)10時~13時
  • 場 所:平野コミュニティセンター2階
  • 定 員:16人(申込多数の場合は抽選)
  • 参加費:500円

申込みは、12月3日(火)までに電話、またはメール(「エコ料理教室」参加希望、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545、E-mail: info@otsu.ondanka.net

参加申込みフォーム

おおつ市民環境塾2024講座8 エコ料理教室「エコで得して楽しく食べよう」

※締め切り:2024年12月3日(火)まで

参加される全員の「氏名」「ふりがな」「年齢」「学年」をご記入ください。
ふりがな 氏名
年齢 学年
ふりがな 氏名
年齢 学年
ふりがな 氏名
年齢 学年
+ 参加者を追加
ふりがな 氏名
年齢 学年
ご質問などございましたら以下にご記入ください。

春日山公園内で拾ったドングリを使って、リースやおもちゃを作って楽しみましょう。

  • 日時:11月23日()10時~12時(予備日11月24日())
  • 場所:春日山公園(堅田駅西側、駐車場あり)
  • 対象:市内在住の4歳児〜小学生の子どもとその保護者
  • 定員:30人程度(申込多数の場合は抽選)
  • 参加費:無料

申込みは、11月12日(火)までに電話またはE-mail(「里山の日」②参加希望、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545  E-mail: info@otsu.ondanka.net

 

このイベント申込みは終了しました。

持続可能な社会の実現にあたって、地域交通は欠かすことができない社会インフラです。今回は、立命館大学名誉教授 塚口 博司 氏をお招きし、ライフスタイルの変化、人口減少など社会情勢も大きく変化する中で、2040年代を展望する「滋賀地域交通ビジョン(2024/3)」なども紹介いただきながら、これからのまちづくりと公共交通のあり方について学び、私たちも将来の大津のことを考えましょう。

  • 日時:11月9日()14時〜16時
  • 場所:明日都浜大津5Fふれあいプラザ5F大会議室
  • 内容:「持続可能な公共交通を考える」~これからのまちづくりと公共交通のあり方について
  • ~(お話)
  • 講師:立命館大学理工学部名誉教授 塚口 博司 氏
  • 対象:一般市民
  • 定員: 30人(申込多数の場合は抽選)
  • 参加費:無料

申込は、10月29日(火)までに電話またはメール(「持続可能な公共交通を考える」参加希望と記入のうえ、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)電話番号を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センターへ

TEL: 077-526-7545  E-mail: info@otsu.ondanka.net

このイベント申込みは終了しました。

大石川に入り、網を使って生きものを採取し、どんな生きものがいるかを調べます。

  • 日時:10月12日()10時〜12時(雨天時は10月14日()に延期)
  • 場所:大石川の河原 (大石緑地スポーツ村内)
  • 対象:市内在住の4歳児〜小学生とその保護者
  • 定員: 10家族30人程度(申込多数の場合は抽選)
  • 参加費:無料

申込みは、10月1日(火)までに電話またはE-mail(「大石川探検」参加希望、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて)、大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545  E-mail: info@otsu.ondanka.net

このイベント申込みは終了しました。

親子でカヌーに乗り、びわ湖を体感します。また、プランクトンを捕集し(幼児は貝拾い)びわ湖の生きものを調べます。

  • 日時:10月5日()9時30分~12時30分(荒天時は中止)
  • 場所:オーパルオプテックス(雄琴五丁目)
  • 対象:大津市内在住の 4歳~小学生とその保護者
  • 定員:80人(申込多数の場合は抽選)
  • 参加費:大人500円、小学生300円、幼児無料

申込みは、9月19日(木)までに電話またはE-mail(「びわ湖の日②」参加希望、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて)、大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545  E-mail: info@otsu.ondanka.net

このイベント申込みは終了しました。

駅から徒歩圏の春日山公園の森林は、クヌギやコナラなどが優占する落葉樹林、アラカシやカクレミノなどが優占する常緑樹林のほか、スギ人工林や竹林といった複数のタイプから構成されています。本講座では、講座5で学んだ滋賀県の森林の成り立ちについて、遊歩道を散策しながら知識を深めます。

  • 日時:9月28日(土)10時~12時 (雨天時は9月29日(日)に延期)
  • 集合場所:県営春日山公園駐車場(堅田駅西側、駐車場あり)
  • 内容:「春日山公園の森林の観察」(実地見学)
  • 講師:棚田・里山・古代米・鮒プロジェクト 環境科学博士 中川 宏治 氏
  • 対象:一般市民
  • 定員:20人程度
  • 参加費:無料
  • 持ち物・服装:長袖・長ズボンで動きやすい服装、帽子、飲み物、雨具

申込は、9月10日(火)までに電話またはメール(「春日山公園の森林の観察」参加希望と記入のうえ、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)電話番号を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545  E-mail: info@otsu.ondanka.net

このイベント申込みは終了しました。

森林は私たちにとって身近な自然の一つです。森林は、人々による利用や開発の影響を受けながら時代とともに変化してきました。今回は、人工衛星画像を用いた解析を中心に、近世絵図、現地調査結果なども用いながら、本県の森林の数百年の変遷をたどります。

また、講座6も併せてのご参加をお薦めします。

  • 日時:9月21日()14時~16時
  • 場所:明日都浜大津5Fふれあいプラザ大会議室
  • 内容:「宇宙から見た近江の森の変遷」(お話)
  • 講師:棚田・里山・古代米・鮒プロジェクト 環境科学博士 中川 宏治 氏
  • 対象:一般市民
  • 定員:30人程度
  • 参加費:無料

申込は、9月10日(火)までに電話またはメール(「近江の森の変遷」参加希望と記入のうえ、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)電話番号を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545  E-mail: info@otsu.ondanka.net

このイベント申込みは終了しました。

おおつ市民環境塾2024年度後期の開催予定についてお知らせします。

後期の環境塾は、次の内容で開催を予定しています。今後、事業の詳細等については、順次、当HPや「広報おおつ」等でもお知らせします。

講座番号 開催日時 場所・定員 講座名 申込期限・参加費等
9月21日(

14:00~16:00

明日都浜大津5Fふれあいプラザ大会議室

定員:30名

講演会 連続講座「近江の森の変遷」その1 調査解説編

「宇宙から見た近江の森の変遷」

講師 棚田・里山・古代米・鮒プロジェクト 環境科学博士 中川 宏治 氏

9月10日

参加費:無料

 

9月28日(

10:00~12:00

雨天時は29日に延期

県営公園春日山公園(駐車場集合)

定員:20名

体験学習 連続講座「近江の森の変遷」その2 実地見学編

「春日山公園の森林の観察」

講師 棚田・里山・古代米・鮒プロジェクト 環境科学博士 中川 宏治 氏

9月10日

参加費:無料

11月9日(

14:00~16:00

明日都浜大津5Fふれあいプラザ大会議室

定員:30名

講演会 これからのまちづくりと公共交通のあり方について

「持続可能な公共交通を考える」

講師 立命館大学理工学部名誉教授 塚口 博司 氏

10月29日

参加費:無料

12月14日(

10:00~13:00

平野コミュニティセンター第1会議室 調理実習室

定員:16名

体験学習 エコ料理教室 台所からエコしませんか

「エコで得して 楽しく食べよう」

指導 おおつ環境フォーラム エコ料理チーム

12月3日

参加費:500円

1月18日(

14:00~16:00

明日都浜大津5Fふれあいプラザ大会議室

定員:30名

講演会 美しいびわ湖を次の世代に残したい

「びわ湖のプラごみ問題とその解決のために」

講師 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 専門研究員 佐藤 祐一 氏

2025年1月7日

参加費:無料

10 2月8日(

14:00~16:00

明日都浜大津5Fふれあいプラザ大会議室

定員:30名

講演会 地球温暖化の進行が及ぼす生物多様性への影響とは?

「地球温暖化と生物多様性」

講師 滋賀県琵琶湖環境部自然環境保全課課長 水嶋 周一 氏

2025年1月28日

参加費:無料

 

参加申込みフォーム

おおつ市民環境塾2024

※締め切り:1970年1月1日(木)まで

参加される全員の「氏名」「ふりがな」「年齢」「学年」をご記入ください。
ふりがな 氏名
年齢 学年
ふりがな 氏名
年齢 学年
ふりがな 氏名
年齢 学年
+ 参加者を追加
ふりがな 氏名
年齢 学年
ご質問などございましたら以下にご記入ください。

立命館大学食マネジメント学部の天野耕二教授をお招きし、キッチンからの食品ロス問題をはじめ、私たちに身近な「食」を通して持続可能な食・資源循環・温暖化問題まで幅広く学び、これからの私たちの行動を考えます。

  • 日時:9月7日()14時〜16時
  • 場所:明日都浜大津5Fふれあいプラザ大会議室またはオンライン参加
  • 講演テーマ:食品ロスと環境問題を考える
  • 講師:立命館大学食マネジメント学部教授 天野 耕二 氏
  • 定員:会場50人、オンライン100人(申込多数の場合は抽選)
  • 参加料:無料

申込は、8月27日(火)までに電話かE-mail(「食品ロス」参加希望、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545  E-mail: info@otsu.ondanka.net

※オンライン参加の方はメールでのみ受け付け
TEL: 077-526-7545  E-mail: info@otsu.ondanka.net

このイベント申込みは終了しました。