自然に学び、自然を楽しむ「自然家族事業2025」の開催予定についてお知らせします。
今年度の自然に学び自然を楽しむ「自然家族事業2025」は、次の内容で開催を予定しています。
「自然家族事業2025」は、大津市にお住いの4歳~小学生のお子さんとその保護者を対象に、楽しく自然に触れる学習イベントとして開催しますので、多くのご家族の参加をお待ちしています。
今後、事業の詳細等については、順次、当HPや「広報おおつ」等でもお知らせします。
開催日時 |
場所・定員 |
講座名 |
申込期限・
参加費等 |
5月31日(土)
10:00~12:00
雨天時は6/1(日)に順延 |
会場:春日山公園(JR堅田駅西)
定員:30名 |
「里の日」①
オタマジャクシと遊ぼう
春日山ビオトープでどろんこ遊びや生きものつかみをします |
5月22日
参加費:無料 |
6月7日(土)
9:15~12:00
雨天時は6月14日(土)に順延 |
会場:大宮川、坂本コミュニティセンター
定員:30名 |
「川の日」①
大宮川で生きものをさがそう
川底にかくれている生きものをしらべ、川の水がきれいかどうかたしかめます |
5月29日
参加費:無料 |
7月5日(土)
10:00~12:00
雨天時は7月12日(土)に順延 |
会場:大石緑地スポーツ村(大石淀)
定員:30名 |
「川の日」②
大石川たんけん
川底にかくれている虫たちや魚をさがします |
6月26日
参加費:無料 |
8月2日(土)
10:00~12:00
小雨決行 |
会場:びわ湖大津館(柳が崎)
定員:30名 |
「びわ湖の日」①
湖の学校~びわ湖の生きもの観察~
びわ湖の魚たちのえさになるプランクトンまたは湖底の生きものを観察します |
7月24日
参加費:無料 |
10月4日(土)
9:30~12:30
小雨決行 |
会場:オーパルオプテックス(雄琴)
定員:80名 |
「びわ湖の日」②
びわ湖でカヌー体験と生きもの観察
カヌーをこいだり、プランクトンを観察したり(幼児は貝ひろい)します |
9月18日
参加費:大人500円、小学生300円、幼児0円 |
11月15日(土)
10:00~12:00
雨天時は11月16日(日)に順延 |
会場:春日山公園(JR堅田駅西)
定員:30名 |
「里山の日」②
リースづくりとドングリあそび
クリスマスリースつくりや、ひろったドングリでコマつくりなどをしてあそびます |
11月6日
参加費:無料 |
