イベント情報

4月27日()、自然家族事業スタッフでサツマイモ畑の準備作業をしました。

先ずはまたまた生えてきた雑草を抜きました。柔らかい土なので根までしっかり抜けて気持ち良い~!

その後に石灰、そして草木堆肥を畝にまきました。

5月に入ったら肥料を入れて畝の形を整えます。

5月18日の「苗植え」に向けて順調に作業が進んでいます。

 

 4月27日(土)、自然家族事業スタッフでサツマイモ畑の準備作業をしました。 先ずはまたまた生えてきた雑草を抜きました。柔らかい土なので根までしっかり抜けて気持ち良い~! その後に石灰、そして草木堆肥を畝にまきました。 5月に入ったら肥料を入れて畝の形を整えます。5月18日の「苗植え」に向けて順調に作業が進んでいます。

令和5年度「身近な環境市民調査」(カエル調査)は、多くの市民調査員の方々にご協力いただきました。

ご協力いただいた調査員の皆さま、ありがとうございました。

この度、結果をまとめたポスター・大津市カエルMAPと、調査結果報告書が完成しましたので、ぜひご覧ください。

ポスター(A1サイズ・在庫限り)は、どなたでも無料でお渡ししております。ご希望される方は環境政策課までお問い合わせください。

 

詳しくは、次のURLをご覧ください。

「身近な環境市民調査」(カエル調査)ポスターが完成しました!「(大津市ホームページ)
https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/030/1121/o/49253.html

大宮川(日吉大社内)に入り、網を使って「生きもの」を採取し、拡大鏡や顕微鏡などで特徴を観察し、指標生物を参考に大宮川の水質を調べてみましょう。

  • 日時:6月8日()9時15分~12時(予備日:6月15日())
  • 集合場所:坂本コミュニティセンター
  • 対象:市内在住の4歳児~小学生とその保護者
  • 定員:30人程度(申込多数の場合は抽選)
  • 参加費:無料

申込みは、5月28日(火)までに電話またはE-mail(「大宮川の生きものと水質調べ」参加希望と書いて、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を記入のうえ)で、大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545、 E-mail: info@otsu.ondanka.net

日々の生活に欠かすことのできない水道水は長い道のりを経て、私たちのところに届いています。どのようにびわ湖の水が水道水になるのか学びます。

  • 日時:6月6日(木)10時~12時(少雨決行)
  • 場所:大津市柳が崎浄水場(玄関前集)
  • 内容:施設見学会
  • 対象:一般市民
  • 定員:30人程度(申込多数の場合抽選)
  • 参加費:無料

申込は、5月21日(火)までに電話またはメール(「浄水場見学」参加希望と記入のうえ、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)電話番号を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545  E-mail: info@otsu.ondanka.net

ビオトープにはたくさんの生きものがすんでいます。どろんこになってオタマジャクシなどの生きものをつかまえてみませんか。

  • 日時:6月1日()10時~12時(雨天時は6月2日()に延期)
  • 場所:春日山公園ビオトープ(最寄り駅はJR堅田)
  • 内容:どろんこ遊び、生きものつかみ
  • 対象:4歳児~小学生とその保護者
  • 定員:10組30人程度(申込多数の場合は抽選)
  • 参加費:無料

申込みは、5月21日(火)までに電話またはE-mail(「オタマジャクシ」参加希望と記入のうえ、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545、E-mail: info@otsu.ondanka.net

大津市主催、大津市地球温暖化防止活動推進センター企画実施で、大津市ゼロカーボンシティセミナー「未来を拓く脱炭素社会を目指して~GXで実現する地域経済成長と新しい豊かな暮らし~」を開催します。

日本政策投資銀行設備投資研究所所長の 竹ケ原 啓介 氏をお招きし、「経済と環境の好循環」を目指すグリーン成長戦略の推進による化石燃料エネルギーからクリーンエネルギーへの転換により、経済成長や地域づくり、さらに新しい豊かな暮らしをどのように実現していくか、そのために、私たち市民、企業、地方公共団体が何を考え、行動すればよいかを分かりやすく解説していただくと共にみんなで考えます。

  • 日時:5月29日(水)14時~16時
  • 場所:ピアザ淡海 3F大会議室
  • 講演テーマ:「未来を拓く脱炭素社会を目指して~GXで実現する地域経済成長と新しい豊かな暮らし~」
  • 講師:株式会社日本政策投資銀行設備投資研究所所長 竹ケ原 啓介 氏
  • 対象:一般市民、事業者
  • 定員:140人(申込多数の場合抽選)
  • 参加費:無料

申込は、5月21日(火)までに電話またはメール(「GXセミナー」参加希望と記入のうえ、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)電話番号を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545  E-mail: info@otsu.ondanka.net

自然家族事業「里の日」では、春はサツマイモの苗の植え付け、秋はサツマイモの収穫作業を行います。

昨年の植え付けの様子

昨年の収穫の様子

  • 日時:① 5月18日()(予備日 5月19日())
    ②10月19日()(予備日10月20日())
    時間は両日とも10時~12時
  • 場所:大津市大将軍二丁目の畑
  • 内容:①サツマイモの苗の植え付け ②サツマイモの収穫
  • 対象:全日程に参加できる市内在住の4歳児~小学生とその保護者
  • 定員:10家族(30人程度、(30人程度、申込多数の場合は抽選)
  • 参加費: 1家族500円

申込みは、5月7日(火)までに電話またはメールで「里の日」参加希望と書いて、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号、交通手段を記入のうえ、大津市地球温暖化防止活動推進センターへ

TEL: 077-526-7545 E-mail: info@otsu.ondanka.net

おおつ市民環境塾2024年度事業の第1回目の講座として、「春の自然観察会」~衣川湖岸緑地を散策し野草や樹木を観察しよう~を開催します。

県営公園衣川湖岸緑地の湖に沿うエリアは「ヨシ群落保全区域」に指定されています。ヨシは屋根葺きや簾など、生活の中で活用されてきました。また、郷土の原風景としても親しまれています。

講座では、講師の案内で遊歩道を散策しながら、野草や樹木を観察し、身近な自然を楽しみます。

  • 日時:5月11日()10時~12時(雨天時は5月12日()に延期)
  • 場所:県営公園衣川湖岸緑地(集合場所 衣川湖岸緑地駐車場)
  • 内容:体験学習「春の自然観察会」
  • 講師:おおつ環境フォーラム 山本 等 氏
  • 対象:一般市民
  • 定員:20人(申込多数の場合は抽選)
  • 参加費:無料
  • 持ち物・服装:長袖・長ズボンで動きやすい服装、帽子、飲み物、雨具

申込みは、4月30日(火)までに電話またはメール(「春の自然観察会」参加希望、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545  E-mail: info@otsu.ondanka.net

おおつ市民環境塾2024年度 前期の開催予定についてお知らせします。

前期の環境塾は、次の内容で開催を予定しています。今後、事業の詳細等については、順次、当HPや「広報おおつ」等でもお知らせします。

講座
番号
開催日時 場所・定員 講座名 申込期限・
参加費等
5月11日(
10:00~12:00雨天時は5/12()に順延
会場:県営公園衣川湖岸緑地(駐車場集合)

定員:20名

体験学習 「春の自然観察会」

衣川湖岸緑地を散策し野草や樹木を観察しよう

講師:おおつ環境フォーラム 山本 等 氏

4月30日

参加費:無料

6月6日(木)
10:00~12:00少雨決行
会場:大津市柳が崎浄水場(玄関前集合)

定員:30名

体験学習「大津市柳が崎浄水場施設見学」

大津市の上水道がどのようにして供給されるのか見てみよう

講師:大津市柳が崎浄水場職員

5月28日

参加費:無料

6月22日(
14:00~16:00
会場:明日都浜大津5Fふれあいプラザ大会議室

定員:30名

講演会 「断熱リフォームで快適省エネ住宅を」

補助金を活用して地球・財布とからだに優しいくらしを

講師:おおつ環境フォーラム、滋賀県CO2ネットゼロ推進課)

6月11日

参加費:無料

7月13日(
14:00~16:00
会場:明日都浜大津5Fふれあいプラザ大会議室

定員:30名

講演 「気候変動と防災」

地球温暖化による災害の増加に地域で備える

講師 大津市災害ボランティアセンター長 丸山 忠司 氏

7月2日

参加費:無料

9月21日(
14:00~16:00
会場:明日都浜大津5Fふれあいプラザ大会議室

定員:30名

講演 連続講座「近江の森の変遷」その1 調査解説編

「宇宙から見た近江の森の変遷」

講師:棚田・里山・古代米・鮒プロジェクト 環境科学博士 中川 宏治 氏

9月10日

参加費:無料

9月28日(
10:00~12:00雨天時は9/29()に順延
会場:県営春日山公園(駐車場集合)

定員:30名

講演 連続講座「近江の森の変遷」その2 実地見学編

「春日山公園の森林の観察」

講師:棚田・里山・古代米・鮒プロジェクト 環境科学博士 中川 宏治 氏

9月10日

参加費:無料

自然家族事業「里の日」では、春はサツマイモの苗の植え付け、秋はサツマイモの収穫作業を行います。

  • 日時:① 5月18日()(予備日 5月19日())
    ②10月19日()(予備日10月20日())
    時間は両日とも10時~12時
  • 場所:大津市大将軍二丁目の畑
  • 内容:①サツマイモの苗の植え付け ②サツマイモの収穫
  • 対象:全日程に参加できる市内在住の4歳児~小学生とその保護者
  • 定員:10家族(30人程度、(30人程度、申込多数の場合は抽選)
  • 参加費: 1家族500円

昨年の植え付けの様子

昨年の収穫の様子

申込みは、5月7日(火)までに電話またはメールで「里の日」参加希望と書いて、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号、交通手段を記入のうえ、大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545 E-mail: info@otsu.ondanka.net