10月15日(日)10時~15時、明日都浜大津を会場とするおおつ健康フェスティバル2017において、「健康によく、環境にやさしく、暮らす!」のコーナーで、エコライフ健康度チェックを実施します。
これは、簡単なアンケートに答えていただき、ご家庭のエコライフ度(省エネ等)について改善策をご提案する診断を行なうものです。おひとり10分程度です。是非、コーナーへお立ち寄りください。
10月15日(日)10時~15時、明日都浜大津を会場とするおおつ健康フェスティバル2017において、「健康によく、環境にやさしく、暮らす!」のコーナーで、エコライフ健康度チェックを実施します。
これは、簡単なアンケートに答えていただき、ご家庭のエコライフ度(省エネ等)について改善策をご提案する診断を行なうものです。おひとり10分程度です。是非、コーナーへお立ち寄りください。
11月18日(土)11時30分~16時30分、ピアザ淡海(大津市におの浜1-1-2)2階207会議室において「びわ湖を守り、地球環境を守る」をテーマに、大津市と大津商工会議所共催で開催します。
この交流会は従来実施してきた形を変えて、新しい構想の基に、市民・企業・環境団体・大学・行政が集まり、環境について情報交換を行なうために開催します。
主な内容は、
から構成しています。
定員は60名(先着順)、参加費は無料です。
詳しくは添付のチラシをご覧ください。参加申込は、FAX(チラシをダウンロードして)または電話、Eメール(「交流会参加希望」、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、FAX、Eメールアドレス(あれば)を書いて)で、大津市地球温暖化防止活動推進センター
TEL: 526-7545 FAX: 526-7581 E-mail: info@otsu.ondanka.net)へ
その際、テーマディスカッションについては4つのテーマのうち、いずれのテーマに参加されるか、ご希望を第一、第二、の2つを選んでお知らせください。
地域における再生可能エネルギー(太陽光や風力等)の拡張が注目される中、全国の自治体や企業が住民や自治体の出資する電力会社の設立を支援する動きが出ています。
この度、全国の21の自治体と17の企業などが「日本シュタットベルケネットワーク」を立ち上げました。
「シュタットベルケ」とはドイツで自治体や住民が出資する地域に根ざした再生可能エネルギーの電力会社で、国内の電力量の半分を供給しているといわれています。
日本でもこうした動きが起こり、自治体が地域の電力会社の設立を支援していこうとしています。国内では現在、30以上の自治体で電力会社が設立されているようです。
大津市地球温暖化防止活動推進センターでは地域地球温暖化防止活動を推進する民間団体の活動支援を実施します。※平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域における地球温暖化防止活動促進事業)を受けて実施するものです。
地域地球温暖化防止活動を推進する民間団体への活動支援実施要領
地域団体が実施する活動の広報、募集チラシ等の印刷費の全額を補助します。但し、印刷物にクールチョイスに賛同する旨を掲載いただきます。印刷費には上限額があります。
申込方法:1.団体名 2.団体の活動内容 3.代表者名 4.住所 5.URL 6.電話 7.メールアドレス 8.支援希望する印刷物の内容 9.印刷希望枚数 10.印刷予算 11.募集人員(募集チラシの場合) 12. 目標クールチョイス賛同者数 を明記の上、
E-mail: forum@eco-otsu.net にお送りください。
9月23日(祝)10時~15時、皇子が丘公園体育館で開催される生涯学習フェスティバル2017の屋内ブースの「家庭の省エネ」コーナー(大津市地球温暖化防止活動推進センターが出展)において、簡単なアンケートに答えていただき、ご家庭の省エネについて改善策をご提案する診断を実施します。おひとり10分程度です。
是非お立ち寄りください。
「うちエコ診断」とは、専門の診断士があなたのご家庭の省エネのためにどうすればよいか、を事前の調査票(受診希望者が書いて提出)によって診断し、あなたのご家庭のライフスタイルに合った省エネ方法を提案します。是非、試みてください。電気代の節約などに役立ちます。
お申込みは、10月31日(火)までに電話またはFAX、Eメール(「うちエコ診断希望」、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、Eメールアドレスを書いて)で、大津市地球温暖化防止活動推進センター
TEL: 526-7545 FAX: 526-7581 E-mail: info@otsu.ondanka.net
グループでのお申込みも大歓迎です。
今号では、夏を迎えて水の使用が増えるので「水を大切に使おう」を特集しました。大津市民が毎日飲んでいる水は100%琵琶湖の水です。また使った水は琵琶湖に帰えります。このことだけでも、私たちにとって琵琶湖の大切さが分かります。
そして飲める水をつくるためにも、使った水を再生するためにも大きなエネルギー(電力)を消費します。水を大切にすることは、温暖化防止にも大きな貢献をすることにつながっています。
今号の環境企業会社訪問は、黒田紙業株式会社様をお訪ねしました。
今年のエコライフデーは、南郷学区と中央学区などで実施しますが、他の地域においても実施できます。
ご興味のある市民の皆さんは、大津市地球温暖化防止活動推進センター(TEL:526-7545)まで、お問い合わせください。
また、このホームページからも参加(Web版)できます。是非、試みてください。
7月30日(日)、ピアザ淡海にて開催します。当日は会場いっぱいに、環境学習に役立つブース(企業やNPOが出展)や健康によく美味しい食べ物が並ぶグルメブースの他に、楽しいステージショウも見られます。
夏休みの一日、ゆっくりとお楽しみください。子どもさん期待のシールラリー(「ビンゴ」で景品)もありますよ。
におの浜のピアザ淡海3階大会議室において、7月30日(日)10時30分~15時00分の間、「おおつエコフェスタ2017」を開催します。この催しは、家族みんなで楽しみながら環境を学ぶ目的で実施します。
会場では、「わくわく体験ブース」(展示物やクイズや工作を楽しみながら環境を学ぶ)、「エコグルメブース」(環境にやさしく、おいしいグルメ)、が出展され、またステージでは太鼓やよし笛の演奏、マジック、人形劇、街頭紙芝居、パントマイムなど盛り沢山の出し物を楽しめます。
さらに、環境を学びながらシールを集め「ビンゴ」を楽しむシールラリーもあります。「おおつ光ルくん」と一緒に写真も撮れますよ。夏休みの自由研究の材料もたくさん見つけられます。ご家族の皆さん、こぞってご来場ください。
この事業は、大津市の委託により大津市地球温暖化防止活動推進センターが実施します。お問い合わせは、同センター
TEL: 526-7545 E-mail: info@otsu.ondanka.net