第3回「滋賀×SDGs交流会」の開催について
大津市センター2019/07/31
滋賀県は、持続可能な社会づくりに向けた新たな実践の創出や実践者のパートナーシップの拡大をめざし、SDGsの啓発および交流を行う取組として、2018年11月、「滋賀×SDGs交流会」を設立しました。第3回目の交流会を以下の […]
第3回「滋賀×SDGs交流会」の開催について滋賀県は、持続可能な社会づくりに向けた新たな実践の創出や実践者のパートナーシップの拡大をめざし、SDGsの啓発および交流を行う取組として、2018年11月、「滋賀×SDGs交流会」を設立しました。第3回目の交流会を以下の […]
こなんウルトラパワーが「グリーンボンド」を発行湖南市にある「こなんウルトラパワー株式会社」では、自治体新電力会社として初めてとなるグリーンボンドを発行しました。 同社の取組みについては大津市センターの講座「再生可能エネルギーを増やそう」(昨年12月開催)でご紹介しま […]
省エネ機器(簡易型電力量表示器「エコワット」)の貸出し、「省エネ相談」を受付けていますご家庭での省エネによって電気料金を節約し、CO₂の排出を削減して、温暖化防止に寄与するための応援をします。 対象:市内在住の人 料金:無料 詳しくは、大津市地球温暖化防止活動推進センターへお尋ねください。 TEL: 07 […]
エコライフデー2019参加団体を募集します「エコライフデー」とは、地球温暖化防止を目的として、まずは1日、25項目の環境にやさしい生活に取り組んでいただくものです。 実施期間:9月上旬までの各家庭の都合の良い1日 参加団体:おおむね10人以上のグループ(趣味の会 […]
自然家族事業「川の日」大石川探検を開催します自然に学び、自然を楽しむ自然家族事業。今回の「川の日」は大石川で生きもの探しをします。大石川に入り網を使って生きものを採取 し、どんな生きものがいるかを調べます。 日時:9月7日(土)10時~12時(雨天時は14日に延期 […]
講座報告「おおつ市民環境塾講座3」~CO₂削減 家庭でできること~開催7月20日(土)おおつ市民環境塾2019講座3「CO₂削減家庭でできること」を実施しました。講師はおおつ環境フォーラムエネルギーPJリーダーの山和孝さん。 日本が「パリ協定」で約束した温暖化防止対策を実現す […]
本日は「開催」いたします。
お気をつけてお越しください。
お知らせ表示期間
2025/11/01~2025/11/01