2023年北日本の歴代1位の暑夏への海洋熱波の影響がより明らかに(気象庁)

2024/07/30

気象庁は令和6年7月19日に、2023年(令和5年)の北日本の歴代1位の暑夏の要因について、北日本近海での海洋熱波による影響がより明らかになったと発表しました。

2023年(令和5年)の北日本の歴代1位の暑夏の要因を調査した結果、黒潮続流の極端な北上に伴い、北日本近海で海面水温の極端な高温が続く海洋熱波が発生したことにより、下層雲の形成が妨げられて日射が増大したこと、海洋が大気を直接加熱したこと、大気中の水蒸気が増えて温室効果が強まったことが影響した可能性が高いことがわかったとしています。

海洋生態系や水産業への影響の観点から、海面水温の極端な高温が続く現象「海洋熱波」が近年注目を集め、気候変動に関する政府間パネル第6次評価報告書では地球温暖化に伴う海洋熱波の頻度や強度の増大が指摘されています。

気象庁では、地球温暖化の進行に伴い異常高温のリスクが高まる中、近海の海洋熱波が地上の異常高温に与える影響について理解を深め、その予測精度を高めていくことは、気候変動対策の観点から重要な課題とし、今後も、定常的に気候システムの監視・解析を行う気象庁とともに、専門的知見を有する研究者の連携を通じて異常気象の分析を進め、気候変動対策の取組に貢献していくとのことです。

 

詳しくは、次のURLをご覧ください。

2023年北日本の歴代1位の暑夏への海洋熱波の影響がより明らかに(気象庁報道発表資料)
https://www.jma.go.jp/jma/press/2407/19b/20240719.html