令和7年度中学生水の作文コンクールの作品募集について(滋賀県)

2025/04/10

滋賀県では、「水の日」(毎年8月1日)および「水の週間」(毎年8月1日~7日)の行事の一環として、次代を担う中学生を対象とした水の作文コンクールを実施します。

この機会に水についての理解を深めるとともに、この限りある貴重な水資源を未来に引き継ぐため、日常生活での体験、両親や先生から学び聞いた話などをもとに、いま一度水を見つめ水について考えてみませんか。

滋賀県の中学生の皆さん、ふるってご応募ください!

 

1.テーマ:「水について考える」(題名は自由)

例)「大切な水」、「水不足を経験して」、「命を支える水」、「川の様々な役割」、「ダムの役割」、「水と暮らし」、「水源を守る」、「水のある風景」、「琵琶湖・淀川流域での取組」、「上下流の交流・連携」等

2.応募資格

滋賀県内に通学する中学生(中学生と同じ学齢の者を含む。)

3.原稿

400字詰め原稿用紙(A4サイズ)4枚以内で日本語で表記されたもの

作文には、本文の前(原稿用紙枠内)に題名、学校名(ふりがな)、学年、氏名(ふりがな)を必ず記入してください。

4.募集期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和7年5月2日(金曜日)まで(必着)

5.提出先

〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号

滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課 電話 (077)528-3485(直通)

6.審査

最優秀賞1名、優秀賞2名以内、「びわ湖の日」特別賞1名、「世界湖沼の日」特別賞1名、佳作2名以内を選定します。

 

特に優秀な作品については、「中央審査」の応募作品として国土交通省へ、あわせて「流域審査」の応募作品として琵琶湖・淀川流域水の作文コンクール実行委員会へ提出します。

 

詳しい内容は、次のURLをご覧ください。

令和7年度中学生水の作文コンクールの作品募集について(滋賀県報道発表資料)
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/330256.html