その他告知

滋賀県は、「滋賀の環境2023(令和5年版環境白書)」を発行しました。

環境白書は、滋賀県環境基本条例第9条に基づく年次報告書であり、同条例第12条に基づき策定した「滋賀県環境総合計画」の進捗状況も含め、滋賀の環境の現況ならびに令和4年度に県が環境保全に関して取り組んだ施策等についてまとめたものです。

今回の白書では、第五次滋賀県環境総合計画の基本施策の点検を〈共生〉〈守る・活かす・支える〉〈協働〉の施策展開の視点および「地域資源の適切な活用」「環境負荷の削減」「環境への投資・貢献」の視点から行い、その結果を掲載するとともに、環境関連の話題として、以下のトピックス記事を掲載しています。

  • しがプラスチックチャレンジプロジェクトについて
  • 第19回世界湖沼会議への参加
  • 滋賀県県産材の利用の促進に関する条例の制定および琵琶湖森林づくり基本計画の見直し
  • つなぐ「しが木育」指針の策定
  • 「滋賀県が取り組むグリーンインフラ事例集」の作成
  • 滋賀ならではの体験「シガリズム体験」
  • 若者による琵琶湖の魅力・情報発信プロジェクト「NEXTBIWAKOCREATORS」
  • 旧RD最終処分場の支障除去等事業が完了

 

詳しい内容は、次のURLをご覧ください。

「滋賀の環境2023(令和5年版環境白書)」の発行について(滋賀県報道発表資料)
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/336031.html

環境省から、冬の星空観察についての案内がありましたのでお知らせします。

環境省では、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めることに加え、良好な大気環境や美しい星空が地域資源(観光や教育)として活用されることを目指し、平成30年度から夏と冬の星空観察を推進しています。

今回、冬の観察期間(令和6年1月2日(火)~)では、肉眼による「天の川」の観察やデジタルカメラによる夜空の明るさ調査などの観察内容が予定されていますので、この機会に、是非、星空の観察に御参加くださいとのことです。

 

観察内容、観察期間・時間、観察方法、参加方法および環境省「星空観察」への取組報告募集等、詳しくは下記URLをご覧ください。

令和5年度冬の星空観察について(環境省報道発表)
https://www.env.go.jp/press/press_02455.html

滋賀県では、美しい環境に恵まれた住みよい郷土づくりを進めるための環境保全県民運動として、県民、事業者、各種団体、県および市町が一体となり、「滋賀県ごみの散乱防止に関する条例」で「環境美化の日」として定めた12月1日を基準日に、県下全域で「県下一斉清掃運動」を実施し、ごみの散乱防止に対する県民の一層の関心と理解を求めています。

今年も県内各地で清掃活動等が実施される予定ですので、みなさまの御参加、御協力をお願いします。

滋賀県や各市町の実施計画など詳しい内容は、次のURLをご覧ください。

令和5年度「県下一斉清掃運動」について(滋賀県報道発表資料)
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/307671.html

食品ロス削減に向けた取組の一環として、余剰食品の有効活用を図り、必要とされる方々へ提供するとともに、フードドライブおよびフードバンクへの関心を高めることを目的に、「県庁フードドライブ」を実施します。

県民の皆様からの寄付も受け付けますので、御協力をお願いします。

※フードドライブとは、家庭で余っている食べ物を学校や職場などに持ち寄り、それらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに寄附する活動です。

1 実施期間

 令和5年10月10日(火)~10月20日(金)まで(土日は除く)

2 受付時間・場所

 以下の日時・場所に搬入してください。

 最終日のみ受付時間と場所が異なりますのでご注意ください。

 (1)10月10日(火)から10月19日(木)受付時間:9時~17時

 搬入場所:県庁本館4階循環社会推進課(資源循環推進係まで)

 (2)10月20日(金)受付時間:12時~13時

 搬入場所:県庁本館1階県民サロン

3 対象品目

 賞味期限が1か月以上残っており、未開封のもので、生もの以外の食品

 【例】

 ・米および餅・菓子類・缶詰・乾物・飲料(アルコール飲料不可)

 ・インスタント食品・レトルト食品・調味料・災害備蓄食品など

4 食品の活用

 集まった食品は「フードバンクびわ湖」に提供(10月26日(木)に引渡予定)し、その後、食糧支援を必要とされる方や福祉団体、施設などに分配していただきます。

詳しくは、次のURLをご覧ください。

「県庁フードドライブ」を実施します!(滋賀県報道発表資料)
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/321394.html

4年ぶりにおおつ健康フェスティバルを開催します!

今年のテーマは「のばそう健康寿命-とりもどそう元気と笑顔-」

健康寿命とは、自らで健康な状態を保ち、日常生活が制限されることなく自立して過ごせる期間のことです。健康寿命をのばすためには、普段から健康に目を向けることがとても大切です。

健康フェスティバルでは、健康に関する様々なコーナーやステージイベントを開催します。

健康について楽しく学ぶことができる健康フェスティバルへぜひお越しください!

日時

令和5年10月29日(日曜) 10時から15時まで

会場

明日都浜大津(大津市浜大津四丁目1番1号)※入場無料

詳しくは、次のURLをご覧ください。

【令和5年10月29日】2023おおつ健康フェスティバルを開催します(大津市広報資料)
https://www.city.otsu.lg.jp/bosyu/event/57404.html

1.環境省では、循環型のライフスタイルを「Re-Style」として提唱し、その一環として消費者キャンペーン「選ぼう!3Rキャンペーン」を今年もスタートします。

2.この取組は、日々のお買物を通じて、消費者一人ひとりが3Rや資源の大切さを認識・共感し、日頃の行動(商品選択)へ結びつけることを目的としたものです。

 

■ 概要

環境省では、製品のライフサイクル全体の環境負荷削減を図るために、消費者に近い事業者として特に主導的な取組が期待される小売事業者及びメーカーと連携した取組「選ぼう!3Rキャンペーン」を実施しています。

この取組は、消費者一人ひとりが、お買物を通じて3R(※)や資源の大切さを認識・共感し、日頃の消費行動(商品選択)へ結びつけてもらうことを目的としたキャンペーンです。「リデュース」につながる省資源商品や「リサイクル」などに関連した環境配慮型商品の選択を実体験してみませんか。

7年目となる今年は、過去最大規模となる全国のスーパー、ドラッグストア等、約20,000店舗でスタートします!

(※リデュース:ごみの発生抑制、リユース:再使用、リサイクル:再生利用)

■ 実施期間

令和5年10月1日()から同年12月31日() まで

■ 参加企業

「Re-Styleパートナー企業」及び「選ぼう!3Rキャンペーン」協力企業

■ 実施店舗

20,220店舗(令和5年9月25日現在)

■ キャンペーン専用webサイト

https://www.re-style.env.go.jp/3r-campaign/2023/

■ 対象商品・ブランド(下記URLを参照してください)

 

詳しくは、次のURLをご覧ください。

~消費行動を環境行動に! 「選ぼう!3Rキャンペーン2023」~ 10月から全国一斉スタート!(環境省報道発表資料)
https://www.env.go.jp/press/press_02198.html

大津市では市域における環境の保全に関して、基本的事項を調査審議することを目的に、大津市環境審議会を設置しています。

環境基本計画の推進に向けて、より一層幅広い市民の方からご意見をいただくために、同審議会の委員を募集します。

1 委員の任期

  • 令和5年11月27日~令和7年11月26日(2年間)

2 応募資格

  1. 18歳以上であること。
  2. 本市に住所、勤務先又は通学先を有すること。
  3. 国若しくは地方公共団体の職員又は議会の議員でないこと。
  4. 応募日現在において、本市の附属機関等の委員でないこと。

注:1.から3.までに規定する要件は、委員に委嘱する日(令和5年11月27日)を基準とする。

3 募集人数

  • 1人

4 活動

  • 年1回程度開催する会議に出席(報酬あり)

 

応募方法等詳しくは、次のURLをご覧ください。

大津市環境審議会の委員を募集します(大津市広報資料)
https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/030/1121/g/iinkai/57170.html

「リサイクルフェア2023」は、市民会議「ごみ減量と資源再利用推進会議」と大津市が主催するごみ減量や3R(リデュース、リユース、リサイクル)推進のためのイベントです。

ごみやリサイクルのことを楽しく体験しながら学んでみませんか?

ご来場をお待ちしております。

〇イベント概要

  • 日時:令和5年9月30日(土曜)11時~15時(荒天等によっては、中止等になる場合がございます。)
  • 会場:ブランチ大津京(大津市二本松1-1)
  • 内容(予定):
    • ステージイベント
      (リユース品の大抽選会、ごみ分別クイズ、おおつエコ・リサイクルコンクール表彰式等)
    • ブース
      (フードドライブ、タンブラーお絵かきコーナー、水銀体温計回収等回収BOX パッカー車展示コーナー等)

詳しくは、次のURLをご覧ください。

リサイクルフェア2023開催のお知らせ(大津市広報資料)
https://www.city.otsu.lg.jp/machi/gomi/t/50355.html

環境省では、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」が浸透・定着し、国民の皆様が脱炭素につながる豊かな暮らしを実践していただけるよう、シンプルで親しみやすく、愛着のあるネーミング(愛称)を国民の皆様から広く公募していましたが、今般、応募いただいた8,200件をもとに愛称公募選定会議を開催した結果、「デコ活」が新しい国民運動の愛称に決定しました。

 

「デコ活」は、二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む”デコ”と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。

 

今後、政府として、この「デコ活 」をあらゆる場面で活用し、企業・自治体・団体等の関係者と連携しながら普及・浸透を図り、脱炭素につながる国民・消費者の行動変容、ライフスタイル転換を一層促してまいりますとのことです。

滋賀県では、2050年までに県内の温室効果ガス排出量実質ゼロ実現に向けて、県民や事業者、団体の皆様とともに取り組む「しがCO₂ネットゼロムーブメント」を推進しています。

今回、CO₂ネットゼロ向けて県民の皆さんにも日々の暮らしで出来ることがあることを知ってもらうきっかけとして、「夏の省エネ・CO₂ネットゼロキャンペーン」を実施します!

参加いただいた方には抽選で、近江米「みずかがみ」などの景品が当たります!

【内容】

期間

令和5年7月20日(木) ~ 令和5年8月31日(木)

対象

滋賀県にお住まいの方

参加方法

県HP「ゼロナビしが」内のクイズに答えて申込

景品

  • CO₂ネットゼロに資する観点で選定

お問い合わせ

  • 滋賀県総合企画部CO2ネットゼロ推進課
  • 電話番号:077-528-3494
  • FAX番号:077-528-4808
  • メールアドレス:cg00@pref.shiga.lg.jp

 

詳しくは、次のURLをご覧ください。

夏の省エネ・CO₂ネットゼロキャンペーンを実施します!(滋賀県報道発表資料)
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/332804.html