車の使用は多くのCO₂を排出します。一方、徒歩や自転車はCO₂を排出しませんが、移動できる距離が限られます。「移動をエコに」をキーワードに、CO₂削減だけでなく、健康で快適な移動スタイルを提案し、また、エコカー選びのポイントを解説します。
- 日時:6月29日(土) 14時~16時
- 場所:明日都浜大津ふれあいプラザ5階 中会議室
- 定員:30人(申込多数のときは抽選)
- 参加費:無料
申込み:6月17日(月)までに電話またはFAX、Eメール(「エコな移動」参加希望、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545 FAX: 077-526-7581 E-mail: info@otsu.ondanka.net
問合せ:環境政策課 TEL: 077-528-2760

趣旨 滋賀県では美しい環境に恵まれた住みよい郷土づくりを進めるための環境保全県民運動として、県民、事業者、各種団体および行政が一体となり、滋賀県ごみの散乱防止に関する条例に基づき、5月30日の「環境美化の日」を基準日として、県下全域を対象に美化活動を実施することにより、ごみの散乱防止に対する県民の一層の関心と理解を深めます。自治会等を中心に各市町で活動が実施される予定ですので、みなさまの御参加、御協力をお願いします。

大津市では身近な生きものを市民ボランティアの協力によって調査し、得られた情報を自然環境保護や環境学習に活用する取組が行われています。
クールビズで環境省が推奨する冷房時の室温は28℃目安。今年も環境省では、オフィスや家庭での冷房時に室温28℃目安でも快適に過ごすことができるライフスタイルを推進します。