 第8期琵琶湖に係る湖沼水質保全計画(案)に対する意見・情報の募集について(滋賀県からお知らせ)
第8期琵琶湖に係る湖沼水質保全計画(案)に対する意見・情報の募集について(滋賀県からお知らせ)
 大津市センター2021/12/14
琵琶湖の集水域を含む滋賀県および京都府は、昭和60年に琵琶湖が湖沼水質保全特別措置法(昭和59年法律第61号)に基づく指定湖沼の指定を受けた後、昭和61年度から5年ごとに琵琶湖に係る湖沼水質保全計画(以下「湖沼計画」とい […]
 
 第8期琵琶湖に係る湖沼水質保全計画(案)に対する意見・情報の募集について(滋賀県からお知らせ)
第8期琵琶湖に係る湖沼水質保全計画(案)に対する意見・情報の募集について(滋賀県からお知らせ)琵琶湖の集水域を含む滋賀県および京都府は、昭和60年に琵琶湖が湖沼水質保全特別措置法(昭和59年法律第61号)に基づく指定湖沼の指定を受けた後、昭和61年度から5年ごとに琵琶湖に係る湖沼水質保全計画(以下「湖沼計画」とい […]
 2020年度温室効果ガス排出量 前年度比5.1%減(環境省速報値)
2020年度温室効果ガス排出量 前年度比5.1%減(環境省速報値)環境省は12月9日、2020年度の我が国の温室効果ガス排出量は、11億4,900万トン(二酸化炭素(CO2)換算)で、前年度比5.1%減少(2013年度比18.4%減、2005年度比16.8%減)したとの速報値を発表した […]
 地球温暖化セミナー「地球温暖化NOW! ~みんなで実現しよう脱炭素社会~」を開催します。
地球温暖化セミナー「地球温暖化NOW! ~みんなで実現しよう脱炭素社会~」を開催します。公益財団法人 地球環境戦略研究機関 サステイナビリティ統合センター プログラムディレクター/上席研究員の藤野純一氏を招き、日本の未来を拓く2050年脱炭素社会とその道筋について学ぶとともに、そのために求められる私たちの役 […]
 エコライフデー2021結果報告について
エコライフデー2021結果報告について「エコライフデー」とは、まず一日、電気やガス、ガソリンといったエネルギーの節約やごみの分別を心がけた「地球にも財布にもやさしい生活」を過ごし、その効果を実感することで、「地球温暖化」について考えていただくきっかけになるこ […]
 活動報告 おおつ市民環境塾2021講座6「エコ料理」
活動報告 おおつ市民環境塾2021講座6「エコ料理」令和3年12月4日(土)に平野コミュニティセンターで、エコ料理教室を実施しました。コロナウィルス感染症対策としてソーシャルディスタンスを図るため、人数制限をし、少人数での実施となりました。 しっかりマスクをし、合間に手洗 […]
 
		本日は「開催」いたします。
お気をつけてお越しください。
お知らせ表示期間
2025/11/01~2025/11/01