6月5日は環境の日、6月は環境月間です
大津市センター2025/05/27
6月5日は環境の日です。 これは、1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では「環境基本法 […]
6月5日は環境の日、6月は環境月間です6月5日は環境の日です。 これは、1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では「環境基本法 […]
【令和7年度】琵琶湖市民清掃について(大津市からお知らせ)琵琶湖を美しくする運動実践本部より、琵琶湖市民清掃についてのお知らせです。 (実施日・実施の可否) (1) 学区自治連合会 1.実施日等 令和7年6月8日(日曜) (予備日:令和7年6月15日(日曜)) 清掃活動は、36 […]
令和7年度「ごみゼロ大作戦」の実施について(滋賀県からお知らせ)滋賀県では、「滋賀県ごみの散乱防止に関する条例」(以下「条例」という。)に定められた5月30日、7月1日および12月1日の「環境美化の日」を基準日として、環境美化運動に取り組んでいます。 この運動の一環として、県民、事業 […]
自然に学び、自然を楽しむ 自然家族事業「川の日②」~大石川たんけん~を開催します!大石川に入り、網を使って、川底にかくれている虫たちや魚をさがします。 日時:7月5日(土)10時〜12時(雨天時は7月12日(土)に延期) 場所:大石緑地スポーツ村(大石淀) 対象:市内在住の4歳児〜小学生とその保護者 […]
おおつ市民環境塾2025講座5「二酸化炭素排出実質ゼロを実現するために~ゼロカーボンシティ実現に向けた大津市の取り組みについて~」を開催します!2022年3月、大津市は二酸化炭素などの温室効果ガス排出量を2050年度までに実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」宣言をしました。地球温暖化に伴う気候変動の影響は、世界中で注目される深刻な問題です。その原因や解決策は、私 […]
「身近な環境市民調査」(ツバメ調査)ポスターが完成しました!(大津市からお知らせ)令和6年度「身近な環境市民調査」(ツバメ調査)は、多くの市民調査員の方々にご協力いただきました。 ご協力いただいた調査員の皆さま、ありがとうございました。 この度、結果をまとめたポスターと調査結果報告書が完 […]
おおつ市民環境塾2025講座4「瀬田川洗堰操作施設・アクア琵琶見学会」を開催します!琵琶湖の水の出口である瀬田川の流量をコントロールし、琵琶湖の水位と下流の水の量を調節しているのが瀬田川洗堰です。瀬田川洗堰を管理している国土交通省琵琶湖河川事務所の瀬田川洗堰操作施設等を見学します。 また、琵琶湖・淀川の […]
自然に学び、自然を楽しむ自然家族事業「川の日①」~大宮川で生きものをさがそう~を開催します。大宮川(日吉大社内)に入り、網を使って、川底にかくれている「生きもの」をしらべ、川のみずがきれいかどうかたしかめます。 日時:6月7日(土)9時15分~12時(予備日:6月14日(土)) 集合場所:坂本コミュニティセンタ […]
本日は「開催」いたします。
お気をつけてお越しください。
お知らせ表示期間
2025/11/01~2025/11/01