月のアーカイブ: 4月 2025

デコ活アクション:クールビズで、「働き方」を快適に!(令和7年度)(環境省からお知らせ)

2025/04/28

環境省では、2050年ネット・ゼロの実現に向け、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動「デコ活」を推進しています。 「デコ活」の一環として、適切な室温管理とその室温に適した軽装(クールビズ)について、環境省本省 […]

熱中症予防のための「クーリングシェルター」を開設しています(大津市からお知らせ)

2025/04/24

大津市では、市内各地の公共施設および民間施設にて、熱中症予防のための「クーリングシェルター」を開設しています。   令和7年度のクーリングシェルターは、令和7年4月23日(水曜)から令和7年10月22日(水曜) […]

おおつ市民環境塾2025講座3「水再生センター施設見学会」を開催します!

2025/04/24

大津市由美浜の水再生センターでは、家庭からの排水・汚水や雨の日に道路側溝から流れてくる雨水を集め、ごみや汚れを取り除いてキレイにした水を琵琶湖に還しています。 市民の皆さまが快適に生活できるよう、そして琵琶湖を美しく保て […]

おおつ市民環境塾2025講座2「未来のために知っておきたい海とプラスチックの話」を開催します!

2025/04/24

生活や産業活動に欠かせない存在になっているプラスチック。しかし、その廃棄物などが環境中でもたらす影響は、自然環境ばかりか人体の健康被害もあるとの研究もされています。 今回は海洋プラスチック汚染についてその全体像を学び、プ […]

『次世代自動車(EV・PHV・FCV)の購入』および『電気自動車等用の充電設備の設置』への補助を開始します!(滋賀県からお知らせ)

2025/04/22

滋賀県では、運輸部門の温室効果ガス排出量の削減に向け、次世代自動車(EV、PHV、FCV)を普及させるため、「次世代自動車の購入」および「電気自動車等用の充電設備の設置」に対して補助します。 補助金の概要 〇補助金名 令 […]

中小企業等を対象としたCO₂ネットゼロに向けた各種支援制度を開始します!(滋賀県からお知らせ)

2025/04/22

滋賀県では、中小企業等を対象としたCO₂ネットゼロに向けた各種支援制度として、「省エネ診断」「省エネ等伴走支援」「省エネ・再エネ等設備導入加速化補助金」「省エネ等伴走支援」を開始します。 また、事業者の方にこれらの支援制 […]

5月1日からサマー・エコスタイルを実施します(滋賀県からお知らせ)

2025/04/21

滋賀県では、令和7年5月1日(木曜日)から10月31日(金曜日)までの間、関西広域連合の取組にあわせて、昨年度と同様に、サマー・エコスタイル(「ノー上着・ノーネクタイ」)を実施します。 1 趣旨 滋賀県では、夏季における […]

令和7年度 「関西脱炭素アクション」の実施について(関西広域連合からお知らせ)

2025/04/21

関西広域連合では、温室効果ガス削減のための広域取組として、「関西脱炭素アクション」を統一ポスター等により、広く呼びかけを行います。 この取組は、構成府県市だけでなく、関係自治体、経済団体、および関西以外の広域連携団体(中 […]

おおつ市民環境塾2025講座1「春の野草と樹木を楽しむ自然観察会~えっ?! これ食べられるの?」を開催します!

2025/04/18

おおつ市民環境塾2025年度事業の第1回目の講座として、「春の野草と樹木を楽しむ自然観察会~えっ?! これ食べられるの?」を開催します!   サクラの名所として知られる皇子が丘公園は、京阪大津京駅、JR大津京駅 […]