講座報告「おおつ環境未来人」育成講座7を開講しました

2018/12/26

12月15日()、明日都浜大津4階会議室で講座7「地球温暖化の影響にどう適応するか」を開催しました。講師はおおつ環境フォーラム副理事長の林幹朗さん。

地球温暖化はこの100年間で進み日本では世界の平均より高く1.19℃上昇しています。しかもこのまま進めば2100年には約4.8℃も上昇すると予測されています。気温上昇の影響は既に各方面に現れており、私達は「6度目の大絶滅の只中にいる」とさえいわれています。異常な気象による災害や農作物への影響も懸念されています。

私達はこの状況にどう対応していけばよいのかを考えました。

 「おおつ環境未来人」育成講座の第7講「地球温暖化の影響にどう適応するか」を大津市地球温暖化防止活動推進センターが開催しました。 地球温暖化はこの100年間で、日本では世界平均の+0.72℃を上回り、日本では +1.19℃上昇しています。地球温暖化の影響と考えられる様々な影響により今『サンゴ、淡水貝、サメ・エイの1/3、鳥類の1/6、植物の1/2、哺乳類の1/4、爬虫類の1/5 が絶滅しようとしている』と考えられています。滋賀県でも「米原地区の竜巻災害、桜の開花が50年で4日間も早くなった」などの影響が現れています。国は”パリ協定(世界の平均気温上昇を2℃未満にする。