R5年6月10日(土)、前日の雨が早く上がり水量は例年よりちょっと多いかな位だったので、予定通り「川の日」①~大宮川の生きものと水質調べ~が開催できました。
参加者の8家族25名の参加者のみなさまには、ご家族ごとに間隔を取って座っていただきました。
さあ、いよいよ大宮川での生きもの探しに出発です。坂本公民館から大宮川の活動場所まで1㌔あまり歩きます。歩道の脇にはきれいな水の流れがあります。
まず、気温、水温を測りました。曇りで涼しい日だったので気温は24.5度、水温は13.0度でちょっと低めでした。でも、元気に川に入り生きもの探しです。
石をひっくり返して裏側に張り付いている生きものを探したり、網を上流に向けて上流から生きものを追い込んだりして隠れている生きものを探します。
カワゲラ、カゲロウ、トビケラ、サワガニ、ヘビトンボなど、たくさんの生きものが見つかりました。川から上がり、ブルーシートの上で観察、名前調べをしました。ムカシトンボのヤゴもいましたよ。
その後坂本公民館に帰り、足のツメの形、尾の本数など顕微鏡で細かいところまで観察しました。
川の水は冷たかったけれど、子どもたちは元気いっぱい、たくさんの生きものを観察することが出来ました。
R5年6月10日(土)、前日の雨が早く上がり水量は例年よりちょっと多いかな位だったので、予定通り「川の日」①~大宮川の生きものと水質調べ~が開催できました。 参加者の8家族25名の参加者のみなさまには、ご家族ごとに間隔を取って座っていただきました。 さあ、いよいよ大宮川での生きもの探しに出発です。坂本公民館から大宮川の活動場所まで1㌔あまり歩きます。歩道の脇にはきれいな水の流れがあります。 まず、気温、水温を測りました。曇りで涼しい日だったので気温は24.5度、水温は13.0度でちょっと低めでした。でも、元気に川に入り生きもの探しです。 石をひっくり返して裏側に張り付いている生きものを探したり、網を上流に向けて上流から生きものを追い込んだりして隠れている生きものを探します。 カワゲラ、カゲロウ、トビケラ、サワガニ、ヘビトンボなど、たくさんの生きものが見つかりました。川から上がり、ブルーシートの上で観察、名前調べをしました。ムカシトンボのヤゴもいましたよ。 その後坂本公民館に帰り、足のツメの形、尾の本数など顕微鏡で細かいところまで観察しました。 川の水は冷たかったけれど、子どもたちは元気いっぱい、たくさんの生きものを観察することが出来ました。