令和6年10月12日(土)、自然家族事業「川の日」②大石川探検を実施しました。心配されていた水位は今までで最も低い理想的な水位で本番を迎えることが出来ました。水分補給を心掛け、橋の下の日陰で集合し観察でき快適に実施できました。
「第1部水生昆虫をみつけよう」では、「きれいな水」の指標生物カワゲラが48匹、「ややきれいな水」の指標生物ヒラタドロムシが20匹と多く見つかり、大石川の水質は「きれいな水」~「ややきれいな水」だと分かりました。
「第2部他の生き物をみつけよう」では、ヨシノボリ10匹、エビ類11匹、カエル7匹、カワムツ5匹、ウキゴリ3匹を捕まえることができました。今回の驚きはブラックバス(オオクチバス18㎝)1匹、ブルーギル3匹が5年ぶりに見つかったことです。琵琶湖から瀬田川へ、そして大石川へと入ってきたのでしょうか。メダカ1匹は初めて見つかりました。
観察後、外来種以外の生きものはすべて川に返し、最後にみんなで集合写真を撮りました。
令和6年10月12日(土)、自然家族事業「川の日」②大石川探検を実施しました。心配されていた水位は今までで最も低い理想的な水位で本番を迎えることが出来ました。水分補給を心掛け、橋の下の日陰で集合し観察でき快適に実施できました。 「第1部水生昆虫をみつけよう」では、「きれいな水」の指標生物カワゲラが48匹、「ややきれいな水」の指標生物ヒラタドロムシが20匹と多く見つかり、大石川の水質は「きれいな水」~「ややきれいな水」だと分かりました。 「第2部他の生き物をみつけよう」では、ヨシノボリ10匹、エビ類11匹、カエル7匹、カワムツ5匹、ウキゴリ3匹を捕まえることができました。今回の驚きはブラックバス(オオクチバス18㎝)1匹、ブルーギル3匹が5年ぶりに見つかったことです。琵琶湖から瀬田川へ、そして大石川へと入ってきたのでしょうか。メダカ1匹は初めて見つかりました。 観察後、外来種以外の生きものはすべて川に返し、最後にみんなで集合写真を撮りました。