気象庁は令和6年10月28日に、大気中の主要な温室効果ガスである二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素の2023年の世界平均濃度は、いずれも観測史上最高を更新したと発表しました。
気象庁が運営する世界気象機関(WMO)温室効果ガス世界資料センター(World Data Centre for Greenhouse Gases: WDCGG)による観測データの解析によると、大気中の主要な温室効果ガス(二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素)の増加が続いており、2023年の世界平均濃度はいずれも観測史上最高を更新しました。いずれも、最近10年間の平均年増加量は解析開始からの39年間の平均年増加量と比べて大きく、毎年観測史上最高の濃度を更新し続けているとしています。
2023年の大気中二酸化炭素の世界平均濃度は前年から2.3ppm増加し、この20年の間に11.4%増加しました。
また、2023年の濃度増加量が大きかった要因には、森林火災の増加や陸域での炭素吸収が低下したことが考えられるとしています。
WMOは地球温暖化による気温上昇は、私たちの生活と地球に深刻な影響を与えるとして危機感を示しています。
詳しくは、次のURLをご覧ください。
世界の主要温室効果ガス濃度は観測史上最高を更新
https://www.jma.go.jp/jma/press/2410/28a/GHG_Bulletin_20241028.html