蹴上発電所は、琵琶湖疎水を利用した134年の歴史を有する日本初の電気事業用水力発電所です。米国電気電子学会IEEEの「マイルスト-ン」に認定され、現存建物は国重文です。設備を更新しながら今なお電気を送り続けている歴史的にも貴重な発電所内を見学し、その歴史的意義と水路式発電について学びます。また関連展示のある近くの琵琶湖疎水記念館も見学します。
- 日時:11月14日(金)10時~12時(雨天決行)
- 集合場所:関西電力蹴上発電所(正門前集合)
- 対象:一般市民
- 定員:20人(申込多数の場合は抽選)
- 参加費:無料
- 注意: トイレを済ませてお集まりください 見学路に急坂・階段があります。
申込は、11月6日(木)までに電話またはメール(「蹴上発電所見学会」参加希望と記入のうえ、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センターへ
TEL: 077-526-7545 E-mail: info@otsu.ondanka.net