活動報告 「おおつエコフェスタ2025~涼しいところでエコを学ぼう~」を開催しました!~その1

2025/10/07

令和7年7月27日(日)、ピアザ淡海にておおつエコフェスタ2025を開催しました。

猛暑の中、多くの方々がご参加くださいました。ありがとうございました!

会場の様子を写真でご紹介いたしますね。

 

おおつエコフェスタでは、会場内に多くのブースを設けていまして、 それぞれで環境やエコを楽しく学ぶことが出来ます。

~まずは工作を中心として、自然と触れ合う体験をするブース~

ヨシ紙に大津絵を書くことができるブース ヨシやどんぐりなどを麻ひもに通して ペンダントやタペストリーを作ることができるブース

同じくヨシを使って笛を作ったり、額を作ったりできるブースもあります。

 

いっぽう、こちらは木を使って人形を作ることができるブース

こちらは押し花や押し葉を使って、しおりを作ることができるブース

工作ブースは、こどもさんに大人気☆

~次に、楽しく学べるブース~

7月1日の「びわ湖の日」がテーマです。琵琶湖にいる魚を釣り上げてみましょう!

環境クイズもありますよ!

電気のひみつを学んだり

「エコなお買い物」にチャレンジしてみたり

プラスチックごみについて考えてみたり

省エネ診断のブースです。おおつエコライフチャレンジもやってみよう!

エコフェスタの様子は、「その2」に続きます♪

 

 令和7年7月27日(日)、ピアザ淡海にておおつエコフェスタ2025を開催しました。 猛暑の中、多くの方々がご参加くださいました。ありがとうございました! 会場の様子を写真でご紹介いたしますね。 おおつエコフェスタでは、会場内に多くのブースを設けていまして、 それぞれで環境やエコを楽しく学ぶことが出来ます。 ~まずは工作を中心として、自然と触れ合う体験をするブース~ ヨシ紙に大津絵を書くことができるブース ヨシやどんぐりなどを麻ひもに通して ペンダントやタペストリーを作ることができるブース 同じくヨシを使って笛を作ったり、額を作ったりできるブースもあります。 いっぽう、こちらは木を使って人形を作ることができるブース こちらは押し花や押し葉を使って、しおりを作ることができるブース 工作ブースは、こどもさんに大人気☆ ~次に、楽しく学べるブース~ 7月1日の「びわ湖の日」がテーマです。 琵琶湖にいる魚を釣り上げてみましょう! 環境クイズもありますよ! 電気のひみつを学んだり 「エコなお買い物」にチャレンジしてみたり プラスチックごみについて考えてみたり 省エネ診断のブースです。 おおつエコライフチャレンジもやってみよう! エコフェスタの様子は、「その2」に続きます♪