気候変動に対する「事業者の適応取組事例」が見られます
大津市センター2016/12/06
気候変動にどう適応していくのか、模索が続いている中、気候変動適応情報プラットフォームポータルサイトに事業者の適応事例の掲載が始まりました。 次のアドレスからご覧になれます。( http://www.env.go.jp/p […]
気候変動に対する「事業者の適応取組事例」が見られます気候変動にどう適応していくのか、模索が続いている中、気候変動適応情報プラットフォームポータルサイトに事業者の適応事例の掲載が始まりました。 次のアドレスからご覧になれます。( http://www.env.go.jp/p […]
温暖化対策として「カーボンプライシング」の本格導入検討へ排出した二酸化炭素に価格をつけてそれに見合ったコストを排出者に負担してもらい、排出量を減らそうというカーボンプライシングという制度の本格的な導入に向けて準備が始まるようです。 企業が排出できる二酸化炭素の量に上限を設け、 […]
3回目の「家庭の省エネ簡易診断」を行ないました12月3日のおおつ環境フェスティバルの会場において、3回目の「家庭省エネ簡易診断」を行ないました。 会場に来られた皆さんに簡単なエコライフ診断シートに答えていただき、その結果をソフトにより分析して「エコライフ診断書」をプ […]
環境情報合同交流会~おおつ環境フェスティバル2016 を開催しました12月3日(土)ピアザ淡海3階305において、掲題の事業を開催しました。 この事業は、4年前にスタートし、環境NPO・事業者・大学・行政が一堂に会して「こんな環境活動をしています」をテーマに、パネル展示・環境グッズ展示を […]
本日は「開催」いたします。
集合場所:関西電力蹴上発電所(正門前集合)駐車場がございませんので、公共交通機関でお越しください。
お知らせ表示期間
2025/11/14~2025/11/14