アメリカ パリ協定復帰へ
大津市センター2021/01/25
アメリカのバイデン新大統領は1月20日、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」に復帰する大統領令の文書に署名しました。 新政権は20日付で、政府としての復帰のための文書を国連に提出し、パリ協定の規定に基づいて、30日 […]
アメリカ パリ協定復帰へアメリカのバイデン新大統領は1月20日、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」に復帰する大統領令の文書に署名しました。 新政権は20日付で、政府としての復帰のための文書を国連に提出し、パリ協定の規定に基づいて、30日 […]
【活動報告】おおつ市民環境塾講座8「地球温暖化と防災」令和3年1月16日(土)、おおつ市民環境塾講座8「地球温暖化と防災」を開催しました。「考えよう防災・減災」の講師は、大津市危機・防災対策課 主事 廣井翔一氏。 滋賀県は人口当たりの罹災者数が全国一低く、災害が少ない県だと […]
2050年二酸化炭素排出実質ゼロ表明自治体が人口9,000万人を突破!令和3年1月13日時点で、脱炭素社会に向けて、2050年二酸化炭素実質排出量ゼロに取り組むことを表明した地方公共団体は、東京都・滋賀県・京都市・横浜市を始めとする206自治体(28都道府県、118市、2特別区、48町、1 […]
リモート講演会 「地球温暖化NOW! ~迫りくる気候危機と社会の大転換~」の申込み期限延長のお知らせ国立環境研究地球環境研究センター副センター長の江守 正多氏をオンラインでお招きし、地球温暖化の進行により迫りくる気候危機と脱炭素社会に向けて私たちは何ができるかについてお話をしていただきます。 日時:令和3年1月30日( […]
琵琶湖の貧酸素域拡大へ(滋賀県調査)滋賀県は12月15日に、琵琶湖北湖の底層溶存酸素(底層DO)の状況について発表した。発表によれば、12月7日(月)の水質調査において、今津沖の第一湖盆の水深70m地点および比良沖の第二湖盆において、底生生物への影響が懸念 […]
本日は「開催」いたします。
お気をつけてお越しください。
お知らせ表示期間
2025/11/01~2025/11/01